てぃーだブログ › 親と子のcommunity spaceてぃ〜だの家。 › おすすめイベント情報 › アグーを考える会×津嘉山酒造vol.2

2009年12月05日

アグーを考える会×津嘉山酒造vol.2

てぃ〜だの家で、過去2回お呼びしている小島シェフの出張"名前のない料理店”。
詳しくは、其の一。其の二。で・・・。
山本大五郎さんが育てた青空放牧豚を生かした大将の料理は、
理屈抜きでホント〜に美味しいのだが、
その裏に、実はとても興味み深く、聞き捨てならぬ出来事が存在していた。

私達が最近よく目にする多くの『アグー』・『あぐー』の文字。
国際通りに行けばその文字は蔓延しているし、スーパーにも、毎日並んでいる。
本当に幻なのか・・・。

疑問に持っている方も多いのでは・・・???

本当の裏側のこと知ったとき、
びっくりしました。
これは、裏側のままではいけないんじゃないの?
消費者としての私達が、そのことを知らないのは、いかがなものか。

そんなことをみんなで考えるのが『アグーを考える会』なのかもしれない。

実は、明日、名護の津嘉山酒造所さんで、その会が開かれる。
そして、『世界屠蓄紀行』の著者の内澤旬子さんの講演会が特別に催される。
先日、アイデアにんべんの黒川サンご夫妻がその案内を手渡してくれた。


早速うちの旦那も申し込んだ。
私は別件が入っていて、残念ながら参加できないんだけど、
交流会に間に合ったら参加したいな〜なんて・・・(笑)。

興味のある方は是非お問い合せ手みては・・・?

津嘉山酒造所さんは、赤瓦屋ぁ〜の吹きさらし空間。
是非温かくしてご参加下さいとのこと・・・。

講演会後の交流会では、大将の腕をふるったおつまみがあるそうです。

詳細は、黒川さんのブログから→
(黒川さん、勝手にリンク貼らせていただきましたョ。アリガトウ!)

アグーを考える会×津嘉山酒造vol.2



同じカテゴリー(おすすめイベント情報)の記事
kid's99
kid's99(2010-09-04 01:24)

オススメ個展。
オススメ個展。(2010-05-09 01:10)

はるのきとねいち。
はるのきとねいち。(2010-05-07 15:10)

貝の展示会へ。
貝の展示会へ。(2010-05-04 21:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。