てぃーだブログ › 親と子のcommunity spaceてぃ〜だの家。 › おにわ市を開こう! › 秋の本読みピクニック写真集。

2009年11月24日

秋の本読みピクニック写真集。

今朝、雨音で目覚め
ああ、この雨、今日降ってくれて良かった…
と思いました(笑)。

今回も、雨と雨の隙間をぬって、
丘のチャペルのおにわ市。番外篇。
無事とどこおりなく開催することが出来ました。
おてんとうさま、いつもいつも、身方になってくれてアリガトウ!

そしてそして、秋の本読みピクニックを
ゆったりと堪能して下さった皆様、
ありがとうございました!

一緒に主催した[oHaco]& ippe coppeのメンバーとも
みんなが中庭でシートをひろげて、美味しいモノを頬張ってたり
ゴロンと本を読んでいたり、子どもたちが遊んでいる姿を眺めて、
本当に嬉しい1日でした。

今回は、これまでの丘のチャペルのおにわ市での反省も踏まえて、
バーゲン会場のような混雑した市ではなく、会場のキャパシティに併せて
出店数をあえて抑えて、中庭をすっぽりとお客様の為に空けました。
そして、お買い物だけが目的とならぬよう、
その中庭の空間でゆっくりと腰を下ろし、
思い思いのゆるゆるな時間を楽しんで頂きたいと願っていました。

いつもの手作り市のイメージで、多くの出店とお買い物を期待して
馳せ参じたお客様には、そんな意味では、もしかすると、ん?? 
ちょっと物足りないかな?って印象を受けられたかも知れません。
御免なさい!!
今回は、そんなイベントだったんです(笑)。

いつもは、学生たちが行き交う光景のキャンパスの中庭が
多くの人たちに開放され、それぞれが大好きな人たちと
思い思いに過ごす憩いの原っぱと化したことが、
とても不思議な感じだったし、
こんなのってアリだよな〜って、しみじみ思いました。
チャペルの懐に抱かれた沖縄キリスト教学院大学・短期大学の
かわいいキャンパスの良さも充分感じていただけたのではないでしょうか。

ちょっぴり、学園祭に来たみたいな
そんな雰囲気も楽しめた"秋の本読みピクニック”

いつもの賑やかなおにわ市とは、ひと味もふた味も違う
セカセカしなくてもじっくりお店周りが楽しめる、
新しいゆるゆるおにわイベントになったと思います。

イベントの主旨に賛同して、快く出店してくれた
敬愛なる出店者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。

企画プロデュースの[oHaco]& ippe coppeのみんな
ステキな出店者を集め下さって、そして"ピクニック”という
新しい市のスタイルを提案してくれて、ホントにありがとう!

古本チームをまとめてくれた"ちはや書房”さんもありがとう!
とっても充実した古本スペースに感動でした。
本好きなお客様がブース内に常にいっぱいいらっしゃましたね。
誰かに大切に読まれた本が、再び探し求めていた誰かの手に渡る。
既に絶版されてどこでも手に入らない本も、
ここでなら、思いがけず出会えるこの感動…。
古本屋は夢の空間です。

これからも、古本屋さんたちとのコラボイベント続けたいですね〜。
是非また、よろしくお願いします。


そして、ご来場いただいた皆様、
改めて、大切なが家族でのお休みの日に、
会場まで足を運んで下さり、本当にありがとうございました。

いつものように、今回も、
マイバック、マイ食器、マイカップの持参率が大変高く、
また、各自がゴミの持ち帰りにご協力して下さったお陰で
事務局横のゴミ収集場所に集まったゴミも驚くほど少なく、
片付けもとても気持ちよく終えました。
皆様のご協力本当に感謝しています。


なお、ご来場頂いた皆様のご感想やお気づきの点などがありましたら
主催者として真摯に受け止め、今後に生かしたいと思いますので、
是非お知らせ下さいませ。よろしくお願いします。


さてさて、昨日の様子を写真集でご紹介します。
クリックすると大きく見れます。

秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。 秋の本読みピクニック写真集。


最後になりましたが毎度ながら・・・
special thanks!! 沖縄キリスト教学院大学・短期大学


同じカテゴリー(おにわ市を開こう!)の記事
おにわ市会場案内。
おにわ市会場案内。(2009-10-09 19:21)


この記事へのコメント
いつものおにわ市も好きだけど、昨日のおにわ市はほんとに良かったです(≧∀≦)
出店している方達ともゆっくりとお話が出来て、会場を何周もしてお気に入りを見つける事も出来ました☆
会場全体がゆったりとした時間が流れ、「「これぞ!市!!」って感じでした(*^_^*)
素敵な時間をありがとうございました。
Posted by chami☆☆☆ at 2009年11月24日 23:17
お疲れ様でした。とても楽しませていただきました。
いつも主人との出店なので、市の時はいっしょにお店を見て回ることができません。なので、今回はゆっくりとデートさせていただきました。
いつものおにわ市も大好きですがこんなおにわ市も素敵ですね。
それにつけても、お天気に恵まれすぎです!
次回も楽しみにしております。
Posted by めえめえ工房 めぐみ at 2009年11月25日 10:52
>chamiさん
いつも来てくださってありがとうございます!
のんびり空間のおにわ市もたまにはいいですよね。
私達もすっかりのんびりしちゃって、楽しかったです。
出店者もゆったりしていたので、おしゃべりしやすかったのでは
ないでしょうか?こんな感じの市をよかったと言って下さって
嬉しいです。また、おもしろいことみんなで企画しますので
是非、遊びにいらして下さいね。

>めえめえ工房めぐみさん
ご夫婦で楽しんでいただけて、嬉しいです。
こんなゆったりな市も楽しいですよね。
いつも出店者として頑張っている方々が
今回は、お客さんとして楽しんで下さる姿をいっぱい見ました。
出店者として、そしてお客さんとして、
これからもいろいろな立場で市を楽しんで頂けると
嬉しいです。お天気ホント恵まれすぎですね。
出店者の皆さんの行いが良すぎて・・・(笑)
Posted by tingalatingala at 2009年11月26日 16:52
tingala さん

いつも、お世話になってます^^。
ほんとお天気に恵まれ
素敵なおにわな市でしたね。
お疲れ様でした~。
あの場所、あの空間大好きでお邪魔する前から
ワクワク、ドキドキ。。。
私ものんびりと癒されました^^。
tingala さん喉は大丈夫ですか?
イベントもつづくようなので、
体調に気をつけてがんばってくださいね。
また、お店ゆんたくお邪魔しますね~^^。
Posted by haruru at 2009年11月27日 02:34
>haruruさん
お返事遅れてゴメンね〜。
いつもいつもこちらこそありがとう!
本読みピクニックは、事務局もバタバタすることも
ほとんど無く、みんなが心地よく過ごせた1日でした。
それが、多分来場者にも伝わってくれたのではないかと
自己満足しています(笑)。
寒くなってきましたね。
大好きです。この季節。でも風邪ひかないよう
年末を楽しみましょう!
Posted by tingalatingala at 2009年12月03日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。