てぃーだブログ › 親と子のcommunity spaceてぃ〜だの家。 › スリング交流会 › 明日は2月のスリング交流会。なんだって・・・

2009年02月17日

明日は2月のスリング交流会。なんだって・・・

なんだって・・・って

アンタ、ヒトゴトのように・・・。

ホント、すんません。
てぃ〜だの家のスケジュールにも、
掲示板にも、そしてこのブログにも、
アップするの忘れていました。

ハピマムノみなさま、ごめんなさい。

というわけで、
遅ればせながら告知デス。

※※※

ハピマム主催 スリング交流会

2009年2月18日(水)11:00〜12:00
てぃ〜だの家 和室にて
どなたでも、参加できます。
お気軽にどうぞ・・・。
参加費:300円


ご自身のスリングをイマイチ使いこなせない。とか・・・
興味があるけど、まだ使ったことがない。とか・・・
どっちのおんぶ紐が使いやすいのか?とかとかとかとか・・・
いろんな情報がいつも楽しく交わされているようです。

今でこそ、どこでも誰でも、スリングを知っていて
すっかり市民権を得た!という感じですが・・・

私が娘をスリングで抱っこしていた当時は(約6年前)
そりゃ〜もう、通りすがりの人たちに、ジロジロ見られたモノでした。
たまに、おばちゃん達に、
『あいえな〜、ふくるにあかんぐゎーいりちょ〜ん!○×○××・☆×○□×**・・・』
つまり、(同時通訳)
『あらま、赤子を袋に入れて〜!』
とまあ、冷ややかな目で見られたこともありました。

実際、スリングが市場に出回りだした頃は
使い方がぎこちないユーザーも多く見かけました。
テールが後ろ向きに出ていたり、
ポーチがママの恥骨まで下がりすぎていたり、
そりゃぁ、はちゃめちゃな使い方もされたりしていましたし、
現に事故もあったり、その安全性が疑われた時期もありました。

当時は、スリングは殆どがネットショップの通信販売。
正しい使い方をマスターするのは結構難しいものでした。

オークションで販売されていたスリングの中には、
専用のリングを使っていなかったり、
ポーチの幅が極端に狭かったり、
粗悪品が多く出回っていた時期でもありました。

そして、やたら高価だったのを覚えています。
私も、最初の購入は某ピーッ!スリングでした。(←バレバレ?)
(あ、↑これはもちろん粗悪品ではなく、
上等なモノで、高価すぎてびっくりしました。)

そんな中、安全で良質なスリングを見極めて、
正しい使い方をマスターして、抱っこがより楽に、
そして楽しくなる魔法の抱っこ紐『ベビースリング』の
正しい普及活動に立ち上がった、沖縄在住のママ達がいました。
それが、このハピマムの前身『沖縄スリング愛好会』だったのです。

旧てぃ〜だの家でも、毎月のように彼女達が精力的に交流会を開催。
沖縄でのスリングの普及に、ママ達自身が積極的に乗り出したのです。

今や、大型量販店のベビー用品のコーナーでは、
どこでも手にとって買い求められるようになりましたよね〜。
すっかり、メジャーな育児グッズになっちゃいました。


そういえば、だいぶ前に、旦那のブログで
(なぜか旦那が?笑)スリングを熱く語っていたコトもありましたね〜。→★其の① →★其の②
ちょうど、3年前の今頃の記事。
(最近古い過去ログ回顧が多いね〜。↑)
ウチの“星のかけら”でも、オリジナルスリングを制作販売し、
スリングゆんたく会を開催していた頃でした。懐かしいですね〜。
おぅ、なんと、はる○んの姿も・・・ハート


今や、皆さんホントにおじょ〜すに、自然に
お洋服を着るみたいにスリングを使いこなしていますね。

だから、あえてスリング交流会をするまでもないかも・・・
って、おいおいおい!
そんなことないのよ。ねぇ。ハピマムさん。
まだまだこれからも、頑張って下さい。

なので、きっと、スリングの話だけでなく、
最近の子育て事情なんかをざっくばらんにユンタク(おしゃべり)する
交流会なのであります。よねぇ〜?ハピマムさん。
あれ。何かわたし、勝手なこと言ってますかしら?

ごめんなさい。

かつては、20〜30人集まったほどのハピマムスリング交流会ですが
今は、少数で和気あいあいと、くつろいでいます。
先月の参加者が、今回もまた、参加して下さるとか・・・

このハピマムに興味のある方は、某mixi内のコミュに是非ご登録下さいね。
mixi自体、何それ!っという方は、どうぞ、明日直接ハピマム交流会に
ご参加下さい。きっと、メンバー達が詳しく説明して、ご招待してくれますよ!
って、あれ、何かわたし、勝手なこと言ってますかしら?

すみません。これ以上暴走しないように、今日はもう寝ます。
そうそう、今日は1年ぶりに再開openしたあの幻の食堂で
ランチをしましたごはん。そのご報告はまた、後日・・・。


同じカテゴリー(スリング交流会)の記事

この記事へのコメント
いつもお世話になっています。
お陰様で、無事スリング交流会を終えました。
ハピマムメンバーに代わり告知してくださって本当にありがとうございました。
お陰で素敵なご縁がありました♪

tingalaさんが紹介してくださった過去ログを読んでいて、とても感慨深かったです。
三年前、「ベビースリング・アナリストのDさん」が予想していたことと、今の現状と…
交流会が終わった後、まったりさせて頂きながら、kabuさんと熱く語り合っておりました。
ハピマムは、今後も身の丈の活動を続けながら、小さな和を広げて行きたいなぁと改めて思いました。
今後もなにとぞよろしくお願いいたします。
Posted by aoe at 2009年02月19日 05:52
>aoeちゃん
スリング交流会お疲れさま〜。
旧てぃ〜だの家で初めてハピマムが交流会を
開いたとき、たしかaoeちゃんは、妊婦さん
だったよね!小さな旧てぃ〜だの家の中には
入りきれなくて、お庭に椅子を準備して
座っていただいた記憶があります。
そう思うと、結構長い付き合いですね!
実は、今年の9月で、まんまん屋あ〜を
スタートさせてから、5年になるんだ
よね〜。たしか、ハピマムも同じくらい
じゃなかったっけ〜?
一緒にお祝いしよーね。
Posted by tingalatingala at 2009年02月20日 22:33
スリング(ベビー用)に改良を加えた、簡単便利な抱っこひも販売
Posted by スリング at 2009年03月11日 13:42
>スリングさん
自動営業オツカレサマサマ。
Posted by tingalatingala at 2009年03月11日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。