てぃーだブログ › 親と子のcommunity spaceてぃ〜だの家。 › オススメshop › こんなヘアサロンが沖縄に?

2007年10月03日

こんなヘアサロンが沖縄に?

あったのよ!



ステキなヘアサロンが、那覇市に・・・。

石けんシャンプーや無添加のシャンプーをしてくれるお店は
最近少しずつ増えたけど、
(とは言え、ここ3年ほどヘアサロンに通っていない私は、未だ経験なしですが。爆)

ここまで、オーガニックな素材を大事にして
対応してくれるヘアサロン。

まだ、見たことも聞いたこともありませんでした。

ウチのスタッフのKさんが、がじゅまるガーデンで仕入れた情報をもとに、
行ってみることにしました。


偶然がじゅまるガーデンでお会いしたステキなご夫婦。
そのご夫婦のお店が、ココなんです。

こんなヘアサロンが沖縄に? こんなヘアサロンが沖縄に?

せっけんシャンプーのオーガニックサロン&オーガニック雑貨 "ROOM”さん。

那覇セントラルホテルの向かいにあります。
今年、8月にopenしたばかり。
店内は、自然な素材・色・光を感じることの出来る心地よい空間。
都会の真ん中とは思えない、清々しさです。

こんなヘアサロンが沖縄に? こんなヘアサロンが沖縄に?

こんなヘアサロンが沖縄に? こんなヘアサロンが沖縄に?

ご夫婦で手作りしたという店内。
もう、本当にカフェのようにかわいく、
こんなところで、髪を切ってもらったり、染めたり出来たら
なんて気持ちいいんでしょう。って、ヘアサロンに行かない私でも思っちゃいます。

久しぶりに、人に髪を切ってもらおうかしら?とマジで思いました。

ヘア担当は、ご主人。
ヘナの白髪染めもしてくれます。
私は、まだ真っ黒なので、ご用は無いのですが。

こんなヘアサロンが沖縄に? こんなヘアサロンが沖縄に?

ヘアサロンだけではなく、オーガニック雑貨も色々揃えてありました。
興味津々の物ばかり。

蜜蝋クリームやオーガニックコスメなどなど。
そして、はまりの雑貨。
かわいい奥様のさやかちゃんは、手作りもされるようで、
私たちがお邪魔したときも、ミシンカタカタでした。

こんなヘアサロンが沖縄に? こんなヘアサロンが沖縄に?

こんなヘアサロンが沖縄に? こんなヘアサロンが沖縄に?

若い頃はよく、カラーリングもしましたが、
その都度、とっても痛みが激しく、30を過ぎてからは、めっきり、地毛です(真っ黒)。
本当は、栗色の髪の毛に今でも、あこがれるんだけど、
カラーリングをしたい衝動に、年に2回はかられるんだけど、
ぐぐっと、押さえています。

白髪が生えてきたら、ヘナで染めて、メッシュみたいになりたいな〜なんて、
密かにあこがれています。
最近、ぽつりぽつり、生え際に、きてますから・・・(笑)。

でも、ヘナ染めって言っても、その他にいろいろ混ぜて使っている所も
多いようなので、本当に天然の物だけって言うとこって、案外少ないのかもしれませんね。

こんなヘアサロンが沖縄に? こんなヘアサロンが沖縄に?

私の大好きなタウトロッフェンもいっぱいありました。

もし、刺激の強いカラーリングやシャンプーなどが合わない方が
いらっしゃいましたら、
是非、このステキなお店に行ってみて下さいね。

ヘアカットやヘナ染めだけでなく
アーユルヴェーダヘッドトリートメント
フェイシャルやボディケアなども
行ってるようです。

★ROOM★
営業時間11:00〜20:00 
定休日:火曜日&第3月曜日
那覇市牧志2−13−12 TKハイム1F
098−866−8860



________________________


ここ数週間続いている、てぃ〜だの家スタッフの木曜お勉強会。
いろいろ回って、お勉強していますよ〜。
最近ステキな方やshopがいっぱいなんだもん。
足で動いて、刺激を受けて、学ばせていただいています。

狭い沖縄なので、人と人との繋がりがとても大切。
特に、私たちの志向やフィーリングに響く方々には、
直接お会いしていろいろお話をして、お互いにリンクしあって、
いいネットワークやコミュニティを作って行けたらいいなぁと密かに願っています。

衣食住。現在の私たちを取り巻く環境は全て
次代の子どもたちの未来に影響を及ぼすものだから、
母親の目線で、次代に何を手渡したらいいのか、考えることって
とても大事ですよね。

それが、地球や宇宙のことにきっと繋がっているから。
小さな一歩も、きっと繋がるから。

な〜んて、しみじみ
考えたりして・・・(笑)。

とは言っても、肩肘張らず、無理なく、楽しく、
おしゃれに出来ることじゃないと、
どうせ続かないし、形だけになっちゃうからね〜。

気づいた時に、気づいたことを少しずつ、楽しんで暮らしに取り入れる。
私たち母親にできることって、そんなことぐらいかな・・・。



これからも、スタッフ木曜勉強会で訪れた
ステキなshopやステキな方をご紹介して行けたらいいなと思います。
そんな方々に全員集合していただくイベントを、12月に密かに計画中・・・ョ。


同じカテゴリー(オススメshop)の記事
oHacorte' open!
oHacorte' open!(2009-04-13 09:50)

みぃーむ〜ん食堂。
みぃーむ〜ん食堂。(2009-02-26 23:23)


Posted by tingala at 23:24│Comments(6)オススメshop
この記事へのコメント
こんなとこがあったのですね~。沖縄に!
まだまだまだ知らないとこが多いなあ。

楽しんで暮らしに取り入れる!
そうそう、そう思います。母ちゃんが楽しんでると家が明るいもんね。
私もそうありたいなあ。
Posted by ziz at 2007年10月04日 01:07
ハイハーイ!
こんにちは!!

ROOMさんで近々数年ぶりのカットにいく予定デーす。
今までは自分で切ってました(笑
いとこは既にカットにいってきたところ
よかった!そうです。
さやかさんの方向性もしっかりとしてらして
話も勉強になることたくさんです。
あー、ちびちゃんたちを預けてはやく行きたーい♪
Posted by petit doux at 2007年10月04日 08:30
以前、このお店の前を通って、気になってました。
雑貨屋さんかな~?と思ってましたが、美容室なんですね。
すごく気になります。。。
自分で髪を切ってる私にすると、美容室はドキドキする場所です。
でも、行ってみたいな~と思いました。。。
Posted by camalucamalu at 2007年10月04日 09:06
素敵なお店ですね~ 最近、友達の影響で”ヘナ”が気になっていたんです♪・・年齢的にも・・・ちらほら・・白いものが・・・・ 雑貨も扱ってるんですね~
行ってみます♪♪
Posted by olive at 2007年10月04日 09:19
tingalaさん、おはー^^
すてきーーーなお店!ヘアサロンだとは思えないね。
サロンのイメージってシンプルで、モダンでシャープで・・・
って感じが浮かぶけど、こんなナチュラルなサロンもあるんですね。
内装もとっても素敵。ホントに行ってみたいです♪

私も地毛真っ黒くろすけです。
そしてもちろん白いヤツも顔出してきてます。
気持ちは若いふ~な~してるけど、体は正直だ!(笑)
Posted by ひびつむ at 2007年10月04日 09:38
>zizさん
あったのよ〜。こんなステキなサロンが。
菅野ご夫妻は、とってもかわいくて魅力的な方々。
是非、今度行ってみてね〜!
この前は、イベントのフライヤーをわざわざ持ってきてくれて
有り難う!明日にでも、告知しておくね〜。


>petit douxちゃん
あらら、さすがですね。既にご存じでしたか?
ha-ruちゃんともお友達って言ってたよ!
ホント狭いね〜沖縄は。
かんちゃんは、既にカットしてきたんだぁ〜。
petit douxちゃんもいつも自分でカットしてるの?
私もここ数年、前も後ろも自分でカットです(笑)
ROOMさんにカットに行く予定なんだね〜。
そんなら私も行こうかな・・・。数年ぶりぶりに・・・ドキドキ。

>camaluちゃん
あらら。ここにも、セルフ・ダンパチャーがいた!
cmaluちゃんのかわいいショートヘア、自分で切ってるの??
凄い!凄すぎ。上手〜。行かんでいいよ、散髪や。
あ、是非是非、このROOMさんは行ってみて!
ドアフェチ(?)camaluちゃんも絶対気に入るドアがあるよ。
見てきてね〜!!!

>oliveさん
ちらほら。来てますか??
ウチの姉は、生え際真っ白なんですが、化学染料のカラーリングでは
皮膚が負けてカサブタが出来るんだって、ヘナで染めてます。
まんまん屋ぁ〜の姉御スタッフのお二人もヘナでセルフ染めしてます。
メッシュみたいで、ステキですよ!oliveさんも是非。
きっと、お店の雑貨oliveさん好みだと思います!

>ひびつむさん
ひびさん、こんばんみー!
自黒&地毛真っ黒くろすけ仲間だね〜!イェーイ!!
イェイ!イェーイ!!サークル作る??
一緒にするなって??あらら、ゴメンなさ〜い。
栗色のショートヘアのプリティ〜な
ひびさんの若々しさは、若いふ〜な〜だったんだ。
なるほどなるほど〜 (メモメモ・・・。)
おいおい。
探して、行ってみてね〜!!

ところで、
ひびつむさんの作品は作りたまってきてますか〜?
いつならオファーしてもいいの〜?
Posted by tingalatingala at 2007年10月04日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。