2008年02月05日
休日の過ごし方、その弐。
お次に向かった先は、
『ハコキチのミナトガワ散歩』〜。
皆さんお馴染みのチューイチョーク舎のお二人の月一雑貨店【oHaco】と、
カワイイ夫婦のお二人が昨年末openさせた 雑貨屋『kichi』さんの初コラボなんですって・・・。
港川にこんな一角が残ってたの〜?って思わせるような、不思議な一帯。
周りは高層マンションが建ち並んでるのに、その一角だけ、古〜い外人住宅が
懐かしい面影を残しながら立ち並んでいて、何ともおもしろい空間です。
路地を歩くのもとっても楽しい。
この一帯は、一体何〜?って、初めて来たときは、思いました。
その一角の一本外側の道路沿いには、10年ほど前にうちの姉ちゃんが住んでたのに、
その頃は、全然気がつかなかった。
もはや、その一帯は、文化財で保存するべきデス。
まずは、近くに車を停めて、てくてく『kichi』さんへ・・・。


カワイイ看板がお出迎え。
こんな↓昭和車が普通に停まってました。

店内は、一つ一つ洗練された道具達が並べられていて、もう圧巻です。
ご主人の作るシンプルでスマートなデザインの家具達が並び、
なんと、あの倉敷意匠分室の品々をお取り扱いされています。
日本の手仕事を守りぬいた職人の道具が、手にとって見ることが出来ます。
沖縄では、多分こちらだけ・・・。

白木屋中村伝兵衛商店のほうきとちりとり↑ 素晴らしい職人の技です。
でも、買う勇気はまだありません。
その他にも、野田琺瑯や益久染織研究所の和紡布(ガラ紡)などなど、
日本の老舗ブランドと倉敷意匠のコラボ商品がいろいろ並んでましたよ。
道具好きの方は、必見デス。

写真は、前回行ったときに我が家が購入したもの。
↓ガラ紡のハンドタオルと藍染めボーダーのハーフリネンランチョンマット、
そしてひょうたん型のキャンドル

そして、kichiさんでカワイイ奥様みやこちゃんとユンタクした後は、
【oHaco】さんへ。
うろうろ散歩しながら行くと、一本道を間違えてたらしく、
たどり着いたら、「あれ???○○さ〜ん!」
どうやら、てぃ〜だキッズのメンバーのご自宅だったらしく、しばしそちらで立ち話。
こんなステキな一角にお住まいだったのね〜。
そして、気を取り直し、一本先へ。
おにわがひろ〜い、チューイチョーク舎さんにたどり着きました。
こちらでは、旦那が一目惚れの、30年前に作られたというハサミを購入。
懐かしいフォルムで切れ味も鋭そう。
刃物好きの旦那の心を掴んだらしい。写真がなくてゴメンなさい。

私と娘は、リエコちゃんの手作り美味しいおやつプレートをおにわで頂きました。
っええ〜。また、食べるの〜???
どうか突っ込まないでください。

しばしおにわで、食べて遊んで、くつろいだ後は、
娘が急に眠たくなってきた模様・・・。
休日に、のんびりハコキチ堪能出来て、父母は満足満足、
すっかり、癒されて、
さあ娘よ、いざ我が家へ帰ろう・・・?
いやいや、休日はまだまだ、長い。
お次はいずこへ・・・。
休日の過ごし方、その参。へつづく・・・。
『ハコキチのミナトガワ散歩』〜。
皆さんお馴染みのチューイチョーク舎のお二人の月一雑貨店【oHaco】と、
カワイイ夫婦のお二人が昨年末openさせた 雑貨屋『kichi』さんの初コラボなんですって・・・。
港川にこんな一角が残ってたの〜?って思わせるような、不思議な一帯。
周りは高層マンションが建ち並んでるのに、その一角だけ、古〜い外人住宅が
懐かしい面影を残しながら立ち並んでいて、何ともおもしろい空間です。
路地を歩くのもとっても楽しい。
この一帯は、一体何〜?って、初めて来たときは、思いました。
その一角の一本外側の道路沿いには、10年ほど前にうちの姉ちゃんが住んでたのに、
その頃は、全然気がつかなかった。
もはや、その一帯は、文化財で保存するべきデス。
まずは、近くに車を停めて、てくてく『kichi』さんへ・・・。
カワイイ看板がお出迎え。
こんな↓昭和車が普通に停まってました。
店内は、一つ一つ洗練された道具達が並べられていて、もう圧巻です。
ご主人の作るシンプルでスマートなデザインの家具達が並び、
なんと、あの倉敷意匠分室の品々をお取り扱いされています。
日本の手仕事を守りぬいた職人の道具が、手にとって見ることが出来ます。
沖縄では、多分こちらだけ・・・。
白木屋中村伝兵衛商店のほうきとちりとり↑ 素晴らしい職人の技です。
でも、買う勇気はまだありません。
その他にも、野田琺瑯や益久染織研究所の和紡布(ガラ紡)などなど、
日本の老舗ブランドと倉敷意匠のコラボ商品がいろいろ並んでましたよ。
道具好きの方は、必見デス。
写真は、前回行ったときに我が家が購入したもの。
↓ガラ紡のハンドタオルと藍染めボーダーのハーフリネンランチョンマット、
そしてひょうたん型のキャンドル
そして、kichiさんでカワイイ奥様みやこちゃんとユンタクした後は、
【oHaco】さんへ。
うろうろ散歩しながら行くと、一本道を間違えてたらしく、
たどり着いたら、「あれ???○○さ〜ん!」
どうやら、てぃ〜だキッズのメンバーのご自宅だったらしく、しばしそちらで立ち話。
こんなステキな一角にお住まいだったのね〜。
そして、気を取り直し、一本先へ。
おにわがひろ〜い、チューイチョーク舎さんにたどり着きました。
こちらでは、旦那が一目惚れの、30年前に作られたというハサミを購入。
懐かしいフォルムで切れ味も鋭そう。
刃物好きの旦那の心を掴んだらしい。写真がなくてゴメンなさい。
私と娘は、リエコちゃんの手作り美味しいおやつプレートをおにわで頂きました。
っええ〜。また、食べるの〜???
どうか突っ込まないでください。
しばしおにわで、食べて遊んで、くつろいだ後は、
娘が急に眠たくなってきた模様・・・。
休日に、のんびりハコキチ堪能出来て、父母は満足満足、
すっかり、癒されて、
さあ娘よ、いざ我が家へ帰ろう・・・?
いやいや、休日はまだまだ、長い。
お次はいずこへ・・・。
休日の過ごし方、その参。へつづく・・・。
Posted by tingala at 23:03│Comments(4)
│オススメshop
この記事へのコメント
2カ所とも、と〜っても気になってるおみせです。
それにしても、いつもながらのtingalaさんのセンスある紹介の仕方、
ますますその気にさせちゃいますね^^
てぃ〜だの家さんみたいに、きっと時間がゆっくりと流れる場所なんだろうなぁ。。。
早く時間をつくらなきゃ♪
それにしても、いつもながらのtingalaさんのセンスある紹介の仕方、
ますますその気にさせちゃいますね^^
てぃ〜だの家さんみたいに、きっと時間がゆっくりと流れる場所なんだろうなぁ。。。
早く時間をつくらなきゃ♪
Posted by あかし at 2008年02月07日 09:33
あかしさん。お返事遅くなってごめんね〜。
いつもコメントありがとうございます。
あかしさんのとこのイベントもステキですね〜。
今度絶対行きます。puti-eco隊長と・・・。
お勉強させて下さいね!
いつもコメントありがとうございます。
あかしさんのとこのイベントもステキですね〜。
今度絶対行きます。puti-eco隊長と・・・。
お勉強させて下さいね!
Posted by tingala at 2008年02月10日 11:39
すてきに紹介していただいて嬉しいです。
ありがと〜
おそろいのハサミ、大事にしましょうね(笑)。
ありがと〜
おそろいのハサミ、大事にしましょうね(笑)。
Posted by みやこ at 2008年02月15日 12:34
みやこちゃ〜ん
遊びに来てくれてありがとね〜。
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい。
4月の件は、またのお楽しみと言うことで・・・(笑)
ハサミ、ウチの旦那が職場で愛用している模様。
kichiに嫁入りした赤のハサミも今度見せてね〜。
また、ぶら〜っと遊びに行きます^^。
遊びに来てくれてありがとね〜。
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい。
4月の件は、またのお楽しみと言うことで・・・(笑)
ハサミ、ウチの旦那が職場で愛用している模様。
kichiに嫁入りした赤のハサミも今度見せてね〜。
また、ぶら〜っと遊びに行きます^^。
Posted by tingala
at 2008年02月18日 17:25
