2007年04月27日
石窯稼動!
リニューアルオープンして早5ヶ月。
やっと春休みに完成した石窯をまんまん屋ぁ〜のランチで
稼動させることが出来ました。
私の窯の火付けが不安をだったらしく、
早朝出勤前に、旦那がスターターの準備を万端にして
出かけていきました。
そして、旦那の命令通り、10時半に着火。
既に準備されていた薪のピラミッドは、最初勢いよく燃え、
そして数分後、見事に鎮火した....(撃沈)。
小枝が燃えきって次に燃える中間サイズの薪が
どうやら足りなかったらしい。
結局、最初から薪を組み直して、再着火。
何とか、無事。焚きつけられて、ホッ...。
11時半、だいぶ窯の温度も上昇してきた頃、
旦那が昼休みを見計らって?、
窯のチェックに戻ってきました。
やはり、私が窯係なのはかなり、不安だったらしい(笑)。
そして、12時。
OPEN時間になると、ご来場者が次々と。
昨日の“ほ〜むぷらざ”、そして、
今日のタイムス教育欄で清水先生が書いてくださった
記事によるの宣伝効果なのか? 8割が初めてのお客様。
「新聞見てきました〜!」と話しかけてくださる方もいて
新たな出会いがあり、とても嬉しかったです。
そういえば、まんまん屋ぁ〜は、始めた2004年当初から、
インターネットのHPによる情報発信のみで、ほとんどチラシも
世に出回っていない(苦笑)。というか、いつも作りそこねてしまうのです。
とても偏った狭い情報発信にとどまっていたので、
リニューアル後に、雑誌や新聞などに度々掲載して頂ける機会が増え
大変感謝しています。そして、そのことによって
まんまん屋ぁ〜を利用して頂ける方、理解して下さる方、
応援してくださる方の幅がぐ〜んと広がるので、
それは私達運営者にとっても活動を続ける更なる原動力となるし
有り難いことなのです。
それはさておき、石窯ピザの焼き具合もまずまずで、
今後も月2回ぐらいは石窯ピザやパンメニューを取り入れたいと思います。
500円で石窯ピザが食べれるのはちょっとお得だと思いますヨ^^。

今日のお客様は、初めての方がほとんどでしたが
すぐにみなさんうち解け合って、いい雰囲気でした^^。


_____
そして、約1ヶ月間開催していた
嵩原もと子水彩画展“花ごよみ”が本日で終了しました。
もと子ねえねえの優しい草花と精霊たちの絵を、
まんまん屋ぁ〜にいらした多くの方々にたっぷり楽しんで
頂いたと思います。
絵って、たくさんあると疲れてしまうこともありますが、
もと子ねえねえの絵は、本当に自然にそこにあるような
そんな感じがします。
今日、そのもと子ねえねえから、サプライズプレゼントをいただきました。

なんと、まんまん屋ぁ〜をイメージして書いてくださった絵なのです^^。
もう、スタッフ一同大感激!
てぃ〜だの家の宝物にします。
小さなこの絵を皆さんも見に来てくださいね。
嵩原もと子水彩画展は、この後、5月2日〜31日まで
首里大中町のオーガニックカフェ、NOAHさんで展示される予定です。
オーガニックカフェ NOAH ℡098-885-7217
(あの・・・首里劇場のすぐ近くです。)
まんまん屋ぁ〜で見逃した方は、是非NOAHに見に行ってください。
NOAHでは販売もされる予定です^^。
やっと春休みに完成した石窯をまんまん屋ぁ〜のランチで
稼動させることが出来ました。
私の窯の火付けが不安をだったらしく、
早朝出勤前に、旦那がスターターの準備を万端にして
出かけていきました。
そして、旦那の命令通り、10時半に着火。
既に準備されていた薪のピラミッドは、最初勢いよく燃え、
そして数分後、見事に鎮火した....(撃沈)。
小枝が燃えきって次に燃える中間サイズの薪が
どうやら足りなかったらしい。
結局、最初から薪を組み直して、再着火。
何とか、無事。焚きつけられて、ホッ...。
11時半、だいぶ窯の温度も上昇してきた頃、
旦那が昼休みを見計らって?、
窯のチェックに戻ってきました。
やはり、私が窯係なのはかなり、不安だったらしい(笑)。
そして、12時。
OPEN時間になると、ご来場者が次々と。
昨日の“ほ〜むぷらざ”、そして、
今日のタイムス教育欄で清水先生が書いてくださった
記事によるの宣伝効果なのか? 8割が初めてのお客様。
「新聞見てきました〜!」と話しかけてくださる方もいて
新たな出会いがあり、とても嬉しかったです。
そういえば、まんまん屋ぁ〜は、始めた2004年当初から、
インターネットのHPによる情報発信のみで、ほとんどチラシも
世に出回っていない(苦笑)。というか、いつも作りそこねてしまうのです。
とても偏った狭い情報発信にとどまっていたので、
リニューアル後に、雑誌や新聞などに度々掲載して頂ける機会が増え
大変感謝しています。そして、そのことによって
まんまん屋ぁ〜を利用して頂ける方、理解して下さる方、
応援してくださる方の幅がぐ〜んと広がるので、
それは私達運営者にとっても活動を続ける更なる原動力となるし
有り難いことなのです。
それはさておき、石窯ピザの焼き具合もまずまずで、
今後も月2回ぐらいは石窯ピザやパンメニューを取り入れたいと思います。
500円で石窯ピザが食べれるのはちょっとお得だと思いますヨ^^。
今日のお客様は、初めての方がほとんどでしたが
すぐにみなさんうち解け合って、いい雰囲気でした^^。
_____
そして、約1ヶ月間開催していた
嵩原もと子水彩画展“花ごよみ”が本日で終了しました。
もと子ねえねえの優しい草花と精霊たちの絵を、
まんまん屋ぁ〜にいらした多くの方々にたっぷり楽しんで
頂いたと思います。
絵って、たくさんあると疲れてしまうこともありますが、
もと子ねえねえの絵は、本当に自然にそこにあるような
そんな感じがします。
今日、そのもと子ねえねえから、サプライズプレゼントをいただきました。
なんと、まんまん屋ぁ〜をイメージして書いてくださった絵なのです^^。
もう、スタッフ一同大感激!
てぃ〜だの家の宝物にします。
小さなこの絵を皆さんも見に来てくださいね。
嵩原もと子水彩画展は、この後、5月2日〜31日まで
首里大中町のオーガニックカフェ、NOAHさんで展示される予定です。
オーガニックカフェ NOAH ℡098-885-7217
(あの・・・首里劇場のすぐ近くです。)
まんまん屋ぁ〜で見逃した方は、是非NOAHに見に行ってください。
NOAHでは販売もされる予定です^^。
Posted by tingala at 21:42│Comments(0)
│“まんまん屋ぁ〜”日記