2007年01月17日
石窯が無くとも...。
新てぃ〜だの家には石窯がまだ無い。
旧てぃ〜だの家でのまんまん屋ぁ〜では、Debu-chanと
甥っ子Yスケが確か夏休みの自由研究で作った?自慢の石窯があった。

色々試行錯誤の末完成した石窯は、わりといい出来で、
その窯で焼いたパンやピザが、まんまん屋ぁ〜では定番メニューだった。

↑石窯ミニピザ

↑ミネストローネと石窯パン

↑有機野菜の温サラダと石窯パン
新てぃ〜だの家でももちろん、石窯を作る予定だが、
今のところまだ手がつけられない。
春休みにでも、作ろうかと計画中。
石窯が未だない新生まんまん屋ぁ〜のランチメニューは
ご飯ものばかりが続いてしまう。まんまん屋ぁ〜としては
子どもも大好きだった焼きたてパンとスープのセットをやっぱり出したい。
石窯が出きるまで当分の間は、オーブンでパンを焼くことにした。
今日はまんまん屋ぁ〜では、初めて出すオーブンで焼いたフォカッチャと
ミネストローネのセットを日替わりランチにしてみた。

石窯で焼くほど香ばしさはでないものの、バジルソースに良く合う
美味しいフォカッチャが焼けていた。
(とは言っても作るのはいつもワタシではなく調理スタッフなのだが・・・)
石窯が出きるまでは、しばらくこんな感じで。
よろしくおねがします。
さて、本日からちょっとカフェっぽく(一応cafeになったんだけど....)
黒板にメニューを書き込むことにした。娘との合作...^^。

通常のカフェに比べればもちろん価格は良心的?にしております。
でも、素材には結構こだわっております。
是非、カフェメニューもお楽しみ下さい。
そして、本日入荷!てぃ〜だの家の大大大人気商品。
オーガニックチョコ。もちろん冬季限定で、滅多に手に入りにくい。
あまりのリッチさに、もうココロもトロトロ。
一度食べたら病みつきになっちゃいます〜。
年末のプレオープンの時もたった1週間で完売になった人気商品。
まんまん屋ぁ〜スタッフのk島さんが働く、
沖縄リサイクル運動市民の会のエコショップより入荷してます。
http://www.ryucom.ne.jp/users/kuru2/
スタッフの内輪でも、再入荷を今か今かと待ちわびていて本日待望の入荷!

k島さんが商品を棚に並べだすやいなや、スタッフ間で大歓声!!
このチョコの能書きをチョコッと...
___________
スイスの伝統的製法に従い、乳化剤を使わずに長時間丹念に練り上げ、
なめらかな舌触りとカカオ本来の香りを引き出しました。
農薬や化学肥料を使わずに栽培された原材料だけを使用し製造されたことを
国際的な認証機関が認証したチョコレートです。
___________
どう?もうよだれが出ちゃってるでしょ?
絶対食べる価値あります^^。
すぐに完売しちゃう(管理人が食べちゃう?)のでお早めに〜。
旧てぃ〜だの家でのまんまん屋ぁ〜では、Debu-chanと
甥っ子Yスケが確か夏休みの自由研究で作った?自慢の石窯があった。
色々試行錯誤の末完成した石窯は、わりといい出来で、
その窯で焼いたパンやピザが、まんまん屋ぁ〜では定番メニューだった。
↑石窯ミニピザ
↑ミネストローネと石窯パン
↑有機野菜の温サラダと石窯パン
新てぃ〜だの家でももちろん、石窯を作る予定だが、
今のところまだ手がつけられない。
春休みにでも、作ろうかと計画中。
石窯が未だない新生まんまん屋ぁ〜のランチメニューは
ご飯ものばかりが続いてしまう。まんまん屋ぁ〜としては
子どもも大好きだった焼きたてパンとスープのセットをやっぱり出したい。
石窯が出きるまで当分の間は、オーブンでパンを焼くことにした。
今日はまんまん屋ぁ〜では、初めて出すオーブンで焼いたフォカッチャと
ミネストローネのセットを日替わりランチにしてみた。
石窯で焼くほど香ばしさはでないものの、バジルソースに良く合う
美味しいフォカッチャが焼けていた。
(とは言っても作るのはいつもワタシではなく調理スタッフなのだが・・・)
石窯が出きるまでは、しばらくこんな感じで。
よろしくおねがします。
さて、本日からちょっとカフェっぽく(一応cafeになったんだけど....)
黒板にメニューを書き込むことにした。娘との合作...^^。
通常のカフェに比べればもちろん価格は良心的?にしております。
でも、素材には結構こだわっております。
是非、カフェメニューもお楽しみ下さい。
そして、本日入荷!てぃ〜だの家の大大大人気商品。
オーガニックチョコ。もちろん冬季限定で、滅多に手に入りにくい。
あまりのリッチさに、もうココロもトロトロ。
一度食べたら病みつきになっちゃいます〜。
年末のプレオープンの時もたった1週間で完売になった人気商品。
まんまん屋ぁ〜スタッフのk島さんが働く、
沖縄リサイクル運動市民の会のエコショップより入荷してます。
http://www.ryucom.ne.jp/users/kuru2/
スタッフの内輪でも、再入荷を今か今かと待ちわびていて本日待望の入荷!
k島さんが商品を棚に並べだすやいなや、スタッフ間で大歓声!!
このチョコの能書きをチョコッと...
___________
スイスの伝統的製法に従い、乳化剤を使わずに長時間丹念に練り上げ、
なめらかな舌触りとカカオ本来の香りを引き出しました。
農薬や化学肥料を使わずに栽培された原材料だけを使用し製造されたことを
国際的な認証機関が認証したチョコレートです。
___________
どう?もうよだれが出ちゃってるでしょ?
絶対食べる価値あります^^。
すぐに完売しちゃう(管理人が食べちゃう?)のでお早めに〜。
Posted by tingala at 21:12│Comments(0)
│“まんまん屋ぁ〜”日記