2009年05月13日

遅ネタ①

だいぶ遅いネタその①です。

4月25日〜26日の北中城のあやかりの杜で開催された
ママカフェに参加させていただきました。

てぃ〜だの家の出展内容は、蜜蝋キャンドルのワークショップ

私達は1日だけの出展でしたが、
多くの親子連れの方々に参加していただきました。
立ち寄って下さった方々ありがとうございます。

出展のお誘いをしてくれたsionさん。
そして主催の桜坂劇場さん&あやかりの杜さん。
お世話になりました。ありがとう!

さて、ワークショップの様子を少しだけご報告。

この蜜蝋のカラーシートを使ったワークショップは
火を使わないでできるから、小さなお子様連れの親子でも
簡単に楽しめるし、みんなやり始めると結構はまるのだ。

遅ネタ①

2〜3歳の子どもたちや小学生、そしてママたち。
1時間かけて何本も作る子や、子どもそっちのけで熱心に仕上げるパパや・・・。
見ていてこっちもとっても楽しかったです。

作る人によって作風はいろいろ無限大。
アイディアのだしどころ。

蜜蝋のナチュラルカラーに加え
安全な色素で染めた豊富な色のカラーシートを使います。
だから、色選びもとっても楽しいのだ。

遅ネタ①

参加費1000円分(お好きなカラーシート6枚)で、
こんなにいろんなデザインや大きさのろうそくを作ってくれた親子。

遅ネタ①

ワークショップで使い残った小さな蜜蝋シートの破片
これをくっつけ合わせて丸めて、娘が作った超ミニろうそく↓
遅ネタ①


遅ネタ①
↑これはホントに破片をくっつけて芯に巻き付けただけ。

遅ネタ①
火を灯すと、ホント綺麗。
しばらく見入っちゃいます・・・。

暮らしの中に、ホッと、優しい蜜蝋キャンドル・・・。
あなたも、オリジナルのキャンドルを作ってみませんか?

てぃ〜だの家では、
今後も、蜜蝋キャンドルの販売、キットの販売、
そしてワークショップも、ぼちぼち開催していきます。
興味のある方は、是非参加してみてね!

次なる出張ワークショップの予定は、
多分・・・コチラ↓のイベントで・・・
遅ネタ①

↑click!すると、専用ブログへジャンプします。
その時は、shop puti-eco!&星のかけらも出張しま〜す。
中部の皆さん、よろしくね〜。


同じカテゴリー(出展イベント)の記事
お疲れさま〜!
お疲れさま〜!(2009-06-22 18:58)


この記事へのコメント
行きたかったのにー。

残念です。今度キット買いに行くので作り方教えてください。
Posted by りえちん at 2009年05月14日 10:05
>ちえちん
そうだったの〜?
アラ残念。
キットは只今欠品中なのですが
今月のおうち市の頃には、入荷してると
思いま〜す。時間見つけて、見に来てね!
Posted by tingalatingala at 2009年05月14日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。