2008年12月17日
今年最後のイベント出店デス。
いよいよ今度の日曜日。
今年最後のイベント出店になります。
夏至の日にも開催されたキャンドルナイトのイベント。
冬至の今回も、出店者としてお誘いいただきました。
前回同様、気楽に楽しませてもらいマス・・・。


↑夏至の日の様子。
今回はクリスマス直前なので、
クリスマスプレゼントやプチギフトになるようなもの、
いくつか持って行きます^^。
星のかけらオリジナルの木のおもちゃ。
県内の木工作家さんとのコラボしてます。
羊毛コロコロかめさん。

のろまなかめさん。羊毛ボールがコロコロ微妙に?回転します(笑)
(1匹880yen)。人気の羊毛ひつじさんも引き連れいていきます。
そして、星のかけらオリジナルの定番おもちゃシリーズ。
おままごとの必需品デス。包丁とまな板セット&アイロン。

それぞれ1050yen 在庫残り僅かですが持って行きま〜す。
そして今回新作の手押し車。
デザインから制作、お値段まで、
ちょっと無理を言って作ってもらっちゃいました。

ウチでもずっと取り扱っていたドイツのおもちゃメーカーの
素朴で可愛い手押し車があるんだけど、とてもとても高くて・・・
絶対に買えないお値段。
今回ご相談して1/3以下のお値段で作って頂けたのも、県内だから・・・かな?
コレは、お人形の乳母車にもなったり、おもちゃ箱になったり、
まんまん屋ぁ〜でもホントに大活躍。
ウチの5歳児も大のお気に入り。
お値段はお手頃にしてもらいましたが、
ホントに丁寧に職人技で仕上げられています。
木のおもちゃは、大事に扱うと、
ずっと長く使い続けられ、自然の風合いがグッと増します。
そして、おもちゃとしての役目を終えたあとでも、
家に置いてあるだけで、ちょっとしたインテリアになったり・・・
壊れてしまっても、修復も出来るし、
なんといっても、木のぬくもりが伝わってきてあたたかい。
手押し車の今回の入荷は限定2台。6000yen!
クリスマスのプレゼントが未だ決まっていない方。
絶対オススメ。とってもお買い得だと思いますョ・・・。
それから、もちろん、キャンドルもいっぱい持って行きます。
人気のみつろうカラーシートのキャンドル。

ほのかな甘い蜜の香が大好きデス。
各150〜350yen

オリジナルのキャンドルホルダー、こちらも残り僅かですが持って行きます。
他にも純製みつろう100%キャンドルもあります。
冬の寒い夜も、みつろうのやわらかな色と香りで
あったかな気持ちになってくださいね。
それから、星のかけらだけでなく、ikumama隊長の
puti・eco!商品もいっぱい持って行きますよ!
なんといってもこの時期のプチギフトにオススメなのが
こちら↓。

ママ達には自分へのご褒美に(?)、大人気!
季節限定のフェアトレード地球食のチョコレート。
スイスの有機認証機関の認定を受けた安心のオーガニックチョコ。
乳化剤や油脂を使わずにココアバターのみで、
最大72時間もじっくり練り合わされているらしい。
とってもなめらかな口溶けは、素材本来のうまみを引き出す
長時間のコンチングによるモノ。
チョコ好きのあなたにも、絶対絶対ご満足頂けると思います。
この機会に、是非思い切って(思い切らないと買えない値段・・・)
食べてみて下さい!各483〜735yen
その他にも、フェアトレード雑貨や食品をお持ちします。
もちろん他にも手作りモノやdebu-chanのオハコ。のグリーン達も
いくつか連れて行きますよ。
年末、なにかと忙しない週末ですが、
新都心のお近くにお立ち寄りの方は是非、
県立美術館裏のお庭に遊びにいらして下さいね。
入場はもちろん無料です。
今回は、おにわ市仲間として、"小さな和み。"さんと
手帳Naturaでお馴染みの"なちゅらまむ。”さんも
お隣で一緒に出店しています。
お気に入りのもの見つけにいらして下さい。
今年最後のイベント出店になります。
夏至の日にも開催されたキャンドルナイトのイベント。
冬至の今回も、出店者としてお誘いいただきました。
前回同様、気楽に楽しませてもらいマス・・・。
↑夏至の日の様子。
今回はクリスマス直前なので、
クリスマスプレゼントやプチギフトになるようなもの、
いくつか持って行きます^^。
星のかけらオリジナルの木のおもちゃ。
県内の木工作家さんとのコラボしてます。
羊毛コロコロかめさん。
のろまなかめさん。羊毛ボールがコロコロ微妙に?回転します(笑)
(1匹880yen)。人気の羊毛ひつじさんも引き連れいていきます。
そして、星のかけらオリジナルの定番おもちゃシリーズ。
おままごとの必需品デス。包丁とまな板セット&アイロン。
それぞれ1050yen 在庫残り僅かですが持って行きま〜す。
そして今回新作の手押し車。
デザインから制作、お値段まで、
ちょっと無理を言って作ってもらっちゃいました。
ウチでもずっと取り扱っていたドイツのおもちゃメーカーの
素朴で可愛い手押し車があるんだけど、とてもとても高くて・・・
絶対に買えないお値段。
今回ご相談して1/3以下のお値段で作って頂けたのも、県内だから・・・かな?
コレは、お人形の乳母車にもなったり、おもちゃ箱になったり、
まんまん屋ぁ〜でもホントに大活躍。
ウチの5歳児も大のお気に入り。
お値段はお手頃にしてもらいましたが、
ホントに丁寧に職人技で仕上げられています。
木のおもちゃは、大事に扱うと、
ずっと長く使い続けられ、自然の風合いがグッと増します。
そして、おもちゃとしての役目を終えたあとでも、
家に置いてあるだけで、ちょっとしたインテリアになったり・・・
壊れてしまっても、修復も出来るし、
なんといっても、木のぬくもりが伝わってきてあたたかい。
手押し車の今回の入荷は限定2台。6000yen!
クリスマスのプレゼントが未だ決まっていない方。
絶対オススメ。とってもお買い得だと思いますョ・・・。
それから、もちろん、キャンドルもいっぱい持って行きます。
人気のみつろうカラーシートのキャンドル。
ほのかな甘い蜜の香が大好きデス。
各150〜350yen
オリジナルのキャンドルホルダー、こちらも残り僅かですが持って行きます。
他にも純製みつろう100%キャンドルもあります。
冬の寒い夜も、みつろうのやわらかな色と香りで
あったかな気持ちになってくださいね。
それから、星のかけらだけでなく、ikumama隊長の
puti・eco!商品もいっぱい持って行きますよ!
なんといってもこの時期のプチギフトにオススメなのが
こちら↓。
ママ達には自分へのご褒美に(?)、大人気!
季節限定のフェアトレード地球食のチョコレート。
スイスの有機認証機関の認定を受けた安心のオーガニックチョコ。
乳化剤や油脂を使わずにココアバターのみで、
最大72時間もじっくり練り合わされているらしい。
とってもなめらかな口溶けは、素材本来のうまみを引き出す
長時間のコンチングによるモノ。
チョコ好きのあなたにも、絶対絶対ご満足頂けると思います。
この機会に、是非思い切って(思い切らないと買えない値段・・・)
食べてみて下さい!各483〜735yen
その他にも、フェアトレード雑貨や食品をお持ちします。
もちろん他にも手作りモノやdebu-chanのオハコ。のグリーン達も
いくつか連れて行きますよ。
年末、なにかと忙しない週末ですが、
新都心のお近くにお立ち寄りの方は是非、
県立美術館裏のお庭に遊びにいらして下さいね。
入場はもちろん無料です。
今回は、おにわ市仲間として、"小さな和み。"さんと
手帳Naturaでお馴染みの"なちゅらまむ。”さんも
お隣で一緒に出店しています。
お気に入りのもの見つけにいらして下さい。
日程/2008年12月21日(日)~冬至の日~
時間/12:00~19:00(Close time19:30)市は17:00までの出店デス。
場所/沖縄県立博物館・美術館屋外施設
主催/Original Act事務局
時間/12:00~19:00(Close time19:30)市は17:00までの出店デス。
場所/沖縄県立博物館・美術館屋外施設
主催/Original Act事務局
Posted by tingala at 23:49│Comments(0)
│出展イベント