2008年09月02日

今日から2学期。

娘も、寝坊気味ながら
やっと、幼稚園へ・・・。
去年や一昨年は、
『夏休みがいい〜!幼稚園いかな〜い!!』
って、確か言ってたっけ?
年長になると、全然違う。
朝起きたら、
『今日幼稚園だよね?ねえ?幼稚園だよね!幼稚園だ!幼稚園だ!』
幼稚園の連呼だ・・・。
『早く、○○ちゃんとあいた〜い、いっぱい遊ぼ〜!』
だって!
母は、嬉しいやら、ちょっと寂しいやら・・・。

だんだんと、だんだんと、巣立っていくのかな・・・。



さあ、今日から2学期!
明日から、まんまん屋ぁ〜もshopも2学期開始だ〜!
(てぃ〜だの家の営業も2学期制デス・笑)

っと、その前に、今日の夕方は雑誌の取材だ〜。

1ヶ月の長い夏休みで、完全に自宅モードになっている"てぃ〜だの家"を
何とか元通りにしなきゃね〜(汗)。

気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ〜!!
って、sion.さんの気持ちよく分かる(笑)


ホンでもって、
今日も爽やかに
生きましょう!

今日から2学期。


p.s.
8月26日のブログを読んで、たくさんの方々に
直接声をかけて頂いたり、メールを頂いたり、お手紙を頂いたり・・・。
(超プライベートなことを書いてしまったけど・・・)
本当に心があったかくて、嬉しかったデス。

そして、同じ辛い経験を超えてきた女性が
私のまわりに、こんなにいたの?って、驚くほど・・・
みんな自分の経験を私に話してくれて、そして励ましてくれて
ほんとにほんとにアリガトね。



同じカテゴリー(今日のツブヤキ)の記事
ふっかーつ!! 
ふっかーつ!! (2010-11-16 01:00)

え〜。
え〜。(2010-08-12 13:18)

いろいろ。
いろいろ。(2010-06-17 11:41)


この記事へのコメント
いつもお邪魔してるのでこんなこと書くのどうかと思ったのですが…。私も26日のブログ見ました。そしてどうしてみかさんが今回のことをここに書いたのかその真意をずっと考えていました。そちらを慕う多くの人に知らせるため、みかさんを心配していた人のため、きっとそうだと思いました。私にも経験(みかさんのそれ以上もあります)がありますが、内容を拝見して「悲しみを味わってる」「立ち直ってる」ことをこうもストレートに伝えられても…と正直どう扱っていいのかわからなくなりました。コメントをよせている皆さんの温かなお心は良く伝わりましたが、「だから…、なんなんだろう」って・・・。大人ですから色んな経験をしてるんです、誰もが。
最近そちらが実はちょっと私には窮屈です。集まる人も集まる物もあまりにも味付けが一緒。おにわ市とかもそうです。一緒でなくてはならないような無言の力を感じます。本当に子供とただ遊びたいだけなのに。そんな場所がなかなかないから嬉しかったのに。ごめんなさい。こんなコメントして。
Posted by ? at 2008年09月03日 12:13
>?さん。
いえいえ。ごめんなさいなんて、言わないで下さい。
私が、超個人的な内容を、ブログに書いたので、
きっと、不快な思いをする方も、いらっしゃるんじゃないかな〜って
思っていましたから。本当に。
そして、?さんも、私以上に、辛い経験をされていたのですね。
少しでも、同じ経験をした方の気持ちを共感できる人に
なりたいと、私は思っています。そんな思いもあって、
あのブログを書きました。でも、結果として、
?さんの、お気にさわったのでしたら、私のほうが、ごめんなさい。

そうですね、てぃ〜だの家にいらっしゃる方は、本当に
『味付けが一緒』と、?さんが思われるほど、思考が似ていたり、
近い価値観を持った方が多く来てくださってると思います。
でも、それが?さんにとって窮屈に思われてしまうのは、
ちょっと残念デス…。来てくださる方々は、自然体で素敵な方々
ばかりですから…。
本当にお子さんとただ遊びたいと言うだけのためにも、
?さんにも、また、いらっしゃって頂けたら嬉しいです。
Posted by tingalatingala at 2008年09月03日 18:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。