2008年06月15日
イベント初出店〜。
そういえば、
企画や主催する前は、
自分が作る方だったコトを思い出した。
手作りや手仕事・・・・。
私の場合、布モノと言うより、ネイチャークラフト系なんだけど・・・(笑)。
自然の素材を使った小物を作るのが大好きで
てぃ〜だキッズネイチャークラブのプログラムでも
よく子どもたちにクラフト講座を開いた。
例えば、貝殻やビーチグラス、サンゴのかけら、石っころ、木の実、流木etc.
子どもと一緒で、とにかく何でも拾ってくるのが好きだったから、
そんな自然の素材をあしらって、どうってコトのない
ろうそく立てとか、モビールとか、お部屋の片隅にちょこっと飾るのが好き。
shop"星のかけら”の名前も、そんなそこら辺にある自然の産物をイメージして
つけた言葉だった。
さほど実用性のあるモノは作らないので、作る行程自体を楽しむのが目的。
木の実や流木、貝殻なんか、触っているだけで気持ちいい。
ひとつとして同じモノがないから、完成する作品だって
ひとつとして同じモノはない。
そろそろ夏休み・・・。
海に通うことが多くなる。
我が家のガレージには拾いモノがまたどんどん増えてくるな〜。
我が子も手仕事を楽しむお年頃。
この夏は親子で、いろいろ楽しもう。
てぃ〜だの家のshopやイベント、おにわ市なんかを企画するようになって
お友達が作ったのを頂いたり、作家さんが作ったものを買ったり、
身の回りはいつでも手作りモノが多いんだけど、
改めて見てみると自分で作ってるものは意外と少ないな〜なんて。
来週末、素敵なイベントに1出店者として出させていただくコトになりました。
丘のチャペルのおにわ市。vol.1で飲食ブースで出店下さり
お世話になった"うつわやjam"さん達が主催するイベント。
詳しくは→コチラから。
てぃ〜だの家として、出店するんだけど、スタッフと話して
飲食ブースで出るか、手作り雑貨ブースで出るか、迷ったけど
今回は手作り雑貨で出店させてもらうことにしました。
とは言え、商品として持って行くのは、普段てぃ〜だの家の小さなshop2つの商品が
ほとんどなんだけど・・・(笑)
私の作ったものが並ぶか並ばないかは、さておき・・・。
puti-eco!のオリジナル商品やフェアトレード商品、星のかけらの雑貨やおもちゃ、
debuちゃんのオハコ。の木箱系やグリーン達をぼちぼち集めて、出店する予定。
その日はキャンドルナイトだから、手作りの蝋燭をいっぱい持って行けたらいいな〜なんて
思ってるけど、もし、興味のある方は是非、イベントに遊びに来てくださいね!
県立美術館裏の中庭でやってます。
公園側からも入れるそうなので、ご家族で、公園をお散歩しながら
遊びにいらして下さい!
そうそう、
てぃ〜だの家の小さなshopスペースからのお知らせブログを
立ち上げる準備をしています。
今まで、作家さんの商品を紹介することは多かったけど、
ずぼらな私は、自分トコの商品を紹介することは
ほとんどしてこなかったので、ここら辺で、ぼちぼちちまちま発信しようかしら・・・
・・・なんて。続くか心配だけど(笑)
まあ、もう1人の店主puti・eco!隊長のikumamaにも
発信してもらおうと思ってますので、
ゆる〜くお楽しみ頂けたらと思います。
そのうち、てぃ〜だの家メインサイトのトップから入れるように、
しておきますので、お暇なときに覗いて下さいね!
企画や主催する前は、
自分が作る方だったコトを思い出した。
手作りや手仕事・・・・。
私の場合、布モノと言うより、ネイチャークラフト系なんだけど・・・(笑)。
自然の素材を使った小物を作るのが大好きで
てぃ〜だキッズネイチャークラブのプログラムでも
よく子どもたちにクラフト講座を開いた。
例えば、貝殻やビーチグラス、サンゴのかけら、石っころ、木の実、流木etc.
子どもと一緒で、とにかく何でも拾ってくるのが好きだったから、
そんな自然の素材をあしらって、どうってコトのない
ろうそく立てとか、モビールとか、お部屋の片隅にちょこっと飾るのが好き。
shop"星のかけら”の名前も、そんなそこら辺にある自然の産物をイメージして
つけた言葉だった。
さほど実用性のあるモノは作らないので、作る行程自体を楽しむのが目的。
木の実や流木、貝殻なんか、触っているだけで気持ちいい。
ひとつとして同じモノがないから、完成する作品だって
ひとつとして同じモノはない。
そろそろ夏休み・・・。
海に通うことが多くなる。
我が家のガレージには拾いモノがまたどんどん増えてくるな〜。
我が子も手仕事を楽しむお年頃。
この夏は親子で、いろいろ楽しもう。
てぃ〜だの家のshopやイベント、おにわ市なんかを企画するようになって
お友達が作ったのを頂いたり、作家さんが作ったものを買ったり、
身の回りはいつでも手作りモノが多いんだけど、
改めて見てみると自分で作ってるものは意外と少ないな〜なんて。
来週末、素敵なイベントに1出店者として出させていただくコトになりました。
丘のチャペルのおにわ市。vol.1で飲食ブースで出店下さり
お世話になった"うつわやjam"さん達が主催するイベント。
詳しくは→コチラから。
てぃ〜だの家として、出店するんだけど、スタッフと話して
飲食ブースで出るか、手作り雑貨ブースで出るか、迷ったけど
今回は手作り雑貨で出店させてもらうことにしました。
とは言え、商品として持って行くのは、普段てぃ〜だの家の小さなshop2つの商品が
ほとんどなんだけど・・・(笑)
私の作ったものが並ぶか並ばないかは、さておき・・・。
puti-eco!のオリジナル商品やフェアトレード商品、星のかけらの雑貨やおもちゃ、
debuちゃんのオハコ。の木箱系やグリーン達をぼちぼち集めて、出店する予定。
その日はキャンドルナイトだから、手作りの蝋燭をいっぱい持って行けたらいいな〜なんて
思ってるけど、もし、興味のある方は是非、イベントに遊びに来てくださいね!
県立美術館裏の中庭でやってます。
公園側からも入れるそうなので、ご家族で、公園をお散歩しながら
遊びにいらして下さい!
そうそう、
てぃ〜だの家の小さなshopスペースからのお知らせブログを
立ち上げる準備をしています。
今まで、作家さんの商品を紹介することは多かったけど、
ずぼらな私は、自分トコの商品を紹介することは
ほとんどしてこなかったので、ここら辺で、ぼちぼちちまちま発信しようかしら・・・
・・・なんて。続くか心配だけど(笑)
まあ、もう1人の店主puti・eco!隊長のikumamaにも
発信してもらおうと思ってますので、
ゆる〜くお楽しみ頂けたらと思います。
そのうち、てぃ〜だの家メインサイトのトップから入れるように、
しておきますので、お暇なときに覗いて下さいね!
Posted by tingala at 19:19
│おすすめイベント情報