てぃーだブログ › 親と子のcommunity spaceてぃ〜だの家。 › 地球のかけら展

2008年05月28日

地球のかけら展

てぃ〜だの家でmy箸作りの講師をしてくれている
森の家みんみんのクラフト講師:古我知毅さん。
そう、自称:未来のオヤジさん(えっと今は・・・?今も充分・・・)。
まあ、素敵な兄貴デス。
そう、古我知さんは木工作家でもあるんですね。
おにわ市でも、ワークショップブースが大人気でした。
その時に、お会いした方も多いのでは・・・?

その古我知毅さんが、今、浜辺の茶屋で個展をされています。

地球のかけら展

行ってきましたよ。昨日・・・。

私の好きな作品をちょっとお見せします

地球のかけら展 

地球のかけら展


地球のかけら展

地球のかけら展

地球のかけら展


会場に訪れた方はきっとお感じになったと思いますが、古我知さんの作品の魅力は
木の表情のありのままを生かしているところだと思います。

とくに流木や木の枝の特異なカタチからイマジネーションを得て作品に仕立てる。
私達の業界では(何の業界ョ!笑)よくこれを”ネイチャークラフト”といっています。

自然の創造物である素材(流木や木の枝、石、木の実、貝殻やビーチグラスさえも・・・)
その物の表情を生かして作り上げる、いわば自然とのコラボレーション。
波に何度も現れて、角が取れ、まあるくなった流木やビーチグラス。
風雨の力でおもしろく曲がった木の枝。
その自然の作用によって作られた素材自体が既にとても芸術的なので
そこに、ちょっと作家のイマジネーションや感性を施す。

変に人工的なモチーフに形取る木工ではなく、あえて、人の技を
最小限に加えることによって、愛らしい温もりのある1点ものが出来上がります。

だから、古我知さんの作品は会場に同じモノが2つとありません。
全て、素材一つ一つが醸し出す個性のある表情がそのままユニーク作品になっています。
それは、自然界のことをよ〜く理解されている古我知さんだからこそ
生まれ出てくる作品なのだなぁ〜とつくづく思います。

だから、地球のかけらという言葉が産まれるのでしょうね!

と、絶賛しておいて、

実は、私の今日のイチオシは、ネイチャークラフト系ではなく
こちらの黒板系↓3つ・・・。

地球のかけら展

地球のかけら展

地球のかけら展

もう、たまらんです。たまらなくヒットです。
黒板好きの私には、もう、早く落書きがしたくてしたくて・・・。
娘にも、その見事なまでの鏡文字の数字を描かせてみたい・・・。

だけど既に、お気に入りは売約済み!

今度個人的に発注しようと思います。

皆さんは、どれが好きですか〜?

古我知さんの作品はどれもとってもお手頃・良心価格で購入できます。
時計って、なかなかピンと来るモノが無いんだけど・・・
古我知さんの時計は本当にカワイイ。
こんな時計なら毎日見るのが楽しみにあるだろうな〜。なんて・・・。

んで、てぃ〜だの家でも、今度是非、
「地球のかけら時計展」を開いて欲しい!!!と勝手にまた妄想が・・・。
のってくれるかしらね〜、古我知さん・・・?


「地球のかけら展」は、今週の6月1日(日曜日)まで、
浜辺の茶屋で開催しています。ぜひ、ゆっくり楽しんできて下さいね!


地球のかけら展



Posted by tingala at 23:05│Comments(3)
この記事へのコメント
「地球のかけら展」に来てくれてありがとうございます

長いこと生きてきましたが・・・・・・こんなに人に褒められたのは
初めてではないでしょうか・・・・

さらに・・業界の人間に褒められるとうれしいですよ(笑)
 
黒板系いいですよね
わたしも、とても気に入っています
いつでも注文受け付けますよ!

それから、「地球のかけら時計展」・・・・・・いいですね
ぜひやりたいですね

おじさんはがんばりますよ(笑)
Posted by 未来のオヤジ未来のオヤジ at 2008年05月29日 09:04
>未来のオヤジさん。
やっぱり、誉めすぎましたか?生意気でスミマセン。
ウチの旦那が、いつかオヤジ市をしたいともくろんでいます。
是非一緒に企画してやってください。
それと、時計展、夏休みの終わり頃、やりましょうよ!
みんみん忙しいかな〜?
作戦会議しましょうね〜。
あ、黒板時計、早速注文したいです。
注文フォームはどこから入ればいいですか(笑)?
Posted by tingalatingala at 2008年05月29日 16:24
いえいえいくらでも誉めてください
オヤジ市ですか・・・おもしろそうですね
やりましょう!
これからの時代はオヤジです(笑)

時計展の作戦会議もやりましょう

で・・・・注文フォーム?
そうか、そこまで考えていませんでした
だから注文がこないんだなぁー(笑)

注文受け付けました
サイズ等ご希望がありましたら
さてどうしましょう?

取りあえずお電話ください
Posted by 未来のオヤジ未来のオヤジ at 2008年05月29日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。