カゴに囲まれた暮らし・・・。

tingala

2009年06月24日 22:30



こう見えても
(どう見えても?)

カゴ好きです。


どにかく
大好きです。

カゴ。



大小様々・・・
素材が素朴なものほど好きです。



特にちょいと昔に作れたカゴ。
好きですね。



やばいです。



たまらんです。



中でも
特に好きなカゴはトランクバスケット。



もう、多分これは、
私と同じ世代の女子にはたまらんのとちゃいます???





何十年も、私の実家に眠っていたもの・・・。

何十年も、旦那の実家に、眠っていたもの・・・。

リサイクルショップに、200〜300円で出品されていたもの・・・。

人に頂いたもの・・・。

捨てられていたもの・・・。

そんなものがいつの間にかたまって、我が家のあちこちで

たたずんでおります。



大きなカゴやトランクバスケットは
イベント出展の時にも、大活躍します。



商品を入れる→運ぶ→飾る。
全て、トランクで済んじゃうんですョ。

↓こんな感じに、そのまま開いて、ディスプレイ。
そしてそのまま、片付けて、持ち帰る。




とにかく、
まあ、
カゴには目がないワタシ・・・。


先日、まんまん屋ぁ〜のお客様で、カゴ作り名人サンに出会いました。

ほぼ独学で色々な編み方でカゴを作られていました。

その方に、私が依頼した作品は、
超ミニサイズのバスケット。



小さい人たちが、手にとって、ごっこ遊びに大活躍するミニミニバスケット。

今日、
たくさん作って持ってきてくれました。




どう

これ。 もう、たまらんでしょ?

何度も何度も、眺めて、並べては、遊んでます。



ワタシが・・・(笑)。





どんぐりを入れたり、
羊毛コロコロを入れたり、
お花をさしたり・・・。


もう、たまらんとデス。


1個のカゴを作るのに、2〜3時間かけて手で編んで作るそうです。
とっても緻密で、丁寧な編み目。
一目惚れデス・・・。


星のかけらで、お取り扱いさせていただくことにしました。
カゴ好きサン。
どうぞ、手にとって、見て下さい。

使い方は自由。
それが、カゴのいいところ・・・。



もう、多分、これ
私と同じ世代の女子にはたまらんのとちゃいます???




関連記事